会社概要
  
     
   | 
    我々が21世紀に答えを出さなければならなかった地球温暖化、環境破壊に対する保全の問題、建設廃棄物の処理等といった環境問題は、新世紀を迎えても最重要課題として残されたままです。滋賀県は、閉鎖性水域である琵琶湖の水質を保全するため、「琵琶湖周辺流域下水道基本計画」を策定し、琵琶湖流域下水道4流域1公社により下水道事業に着手しました。下水処理の段階で発生する汚泥は、様々な形で再利用されており、その中で汚泥の溶融スラグ化がクローズアップされております。 当社では、下水汚泥から作られる溶融スラグ(再生骨材)をコンクリート製品全般に有効利用した「リバイブ製品」を製造・販売しております。そのなか道路用境界ブロック等に『エコマーク商品』の認定を取得いたしました。我々をとりまく地球環境は、大きな転換期をもとめられています。このような状況下で「リバイブ製品」が、環境問題解決の一端を担えばと考えています。 | 
  
会社概要
    
      | 会社名称 | 
      株式会社 山富 | 
    
    
      | 代表取締役 | 
      山元 道男 | 
    
    
      | 所在地 | 
      〒520-3003 滋賀県栗東市荒張1458−1 | 
    
    
      | 資本金 | 
      1,000万円 | 
    
    
      | 沿 革 | 
      
        
          | 昭和45年 4月 | 
         
        
          山富コンクリート工業所設立  | 
         
        
          | 昭和61年 4月 | 
         
        
          現在地に工場移転  | 
         
        
          | 昭和62年 4月 | 
         
        
          山富コンクリート工業所を株式会社山富に名称変更 
            資本金500万  | 
         
        
          | 平成 6年 7月 | 
         
        
          資本金1,000万円に増資  | 
         
        
          | 平成10年12月 | 
         
        
          日本工業規格表示認定              
            JIS A 5372 プレキャスト鉄筋コンクリート製品  | 
         
        
          | 平成11年 6月 | 
         
        
          エコマーク商品認定 
            リバイブブロック  認定番号:第99109006号 
            道路用境界ブロック (地先境界ブロック A)  | 
         
        
          | 平成12年10月 | 
         
        
          エコマーク商品認定 
            リバイブプレート  認定番号:第00109038号 
            舗装用平板(300×300×60) 
            平成16年エコマーク表示使用辞退  | 
         
        
          | 平成15年 5月 | 
         
        
          エコマーク商品追加 
            リバイブブロック  既認定番号と同等(同一) 
            道路用境界ブロック (地先境界ブロック B) 
            道路用境界ブロック (地先境界ブロック C) 
            道路用境界ブロック (片面歩車道境界ブロック A) 
            道路用境界ブロック (片面歩車道境界ブロック B) 
            道路用境界ブロック (片面歩車道境界ブロック C) 
            道路用境界ブロック (両面歩車道境界ブロック A) 
            道路用境界ブロック (両面歩車道境界ブロック B) 
            道路用境界ブロック (両面歩車道境界ブロック C)  | 
         
        
          | 平成16年10月 | 
         
        
          京都工場増設(協和資材)  | 
         
        
          | 平成17年 6月 | 
         
        
          エコマーク商品類型番号109 新認定基準へ移行 
            「タイル・ブロックVersion2.1」 
            リバイブブロック地先境界ブロックA・B・C(認定番号 :04 109 132) 
            片面歩車道境界ブロックA・B・C (認定番号 :04 109 133) 
            両面歩車道境界ブロックA・B・C (認定番号 :04 109 134)  | 
         
        
          | 平成17年 8月 | 
         
        
          滋賀県リサイクル製品認定(「愛称」ビワクルエコシップ) 
            リバイブブロック (認定番号 : a-1、a-2、a-3) 
            リバイブボックス (認定番号 : a-4、a-5、a-6)  | 
         
       
         
        
  | 
    
    
      | 営業品目 | 
      
        - コンクリート製品製造・販売
 
       
        
          - リバイブ製品(コンクリート二次製品)
 
         
        
          - 国土交通省仕様桝
 
         
        
          - 現場対応別注桝
 
         
        
          - ほか
 
         
        
          - 学校敷地、公園砂場整備
 
         
        
          - 環境整備関連工事
 
          | 
    
  
  アクセス
 
 M E N U
事業所御案内
滋賀本社
  〒520-3003
滋賀県栗東市荒張1458-1
TEL:077-558-0822
FAX:077-558-0668
京都工場
〒610-0211
  京都府綴喜郡宇治田原町奥山田小字大福164
  TEL:0774-88-2968
FAX:0774-88-2507